1. トレーシングペーパーに鉛筆で下書きし、 サインペンなどで清書して下絵を作る。 (全ての線がつながるように描く) |
2. 転写紙に下絵を裏返して乗せ、ボール ペンでなぞり切り出し用紙に写し取る。 (転写紙は白色チャコペーパーを使用) |

3. 写し取った線を残すようにカッターで 細部から切り出していく。 (中心→外側と進めていくと失敗しにくい) |
4. 全部切り終えて紙を裏返したところ。 単色作品ならこれで完成です。 今回はさらに色を入れていきます。 |
5. 色紙や和紙を使用するパーツの形に切り、 糊で貼り付ける。 (糊は切り出した絵の方に塗っておく) |
6. 人物の色入れが完了したら背景紙を 当てて色柄のバランスを最終確認。 (この先は貼り直しできないので注意) |
7. 背景が決定したら人物と同じ要領で 色を入れ、台紙に貼り付けて完成。
「integrate」 2009年 27cm×25cm(色紙大) |

{使用画材} デザインカッター・カッターマット 色画用紙・各種和紙・スプレー糊 etc. 本来は水糊を刷毛で塗るらしいですが、 私は専らスプレー糊を愛用しています。 |